環境教育の取り組みについて
ミツバチは、人間にハチミツ・ミツロウ・ローヤルゼリーなどの自然の恵み(生態系サービス)を提供してくれる重要な生物ですが、自然地開発や気候変動による蜜源植物の減少、農薬による大量死も報告されており、改めてミツバチの飼育を通じて自然環境を見つめなおそうとする取り組みが世界中に広まっています。
例えばミツバチは植物の受粉に大きな役割を担っており、都市養蜂により街路樹の花が受粉により結実し、その実を食べに野鳥が集まり、集まってきた野鳥が害虫も捕食してくれるという正しい生態系の循環が戻ってきます。
また、銀座ではミツバチが増えたことでミツバチを嫌うカラスが減り、カラスを天敵とするツバメが戻り、商売繁盛に繋がる縁起の良いツバメの巣が増えた報告もあります。
この度、私たちは岡山大学様と共に生態系の実態調査や環境変化を研究の場として提供 し、また地域の子供たちにミツバチの生態や採蜜の様子を見学できる機会や、ミツロウを利用したキャンドル作り体験などの場を提供することで 、自然環境の大切さを知ってもらうといった取り組みをしていきます。
緑化促進について
気候変動による地球温暖化が進む中、岡山市でも緑化推進事業が進んでいます。
私たちはビルの屋上での都市養蜂を行う事でJA岡山中央会様に屋上で蜜源となる花をシーズン通じてお持ちいただき同会様が取り組まれている緑化活動のPRにも繋げていきます。
また岡山ビル協会や賛同される企業様 とも連携し屋上緑化活動を推進していきます。
ミツバチは蜜源となる花が無ければ生きていくことが出来ません。将来は屋上緑化だけでなく地域住民が協力して花を植える活動を推進し、緑と花のあふれる環境に優しい街づくりに寄与していきます。植える活動を推進し、緑と花のあふれる環境に優しい街づくりに寄与していきます。
地域振興について
ハチミツは多くの食品で使われており、おかやまミツバチプロジェクトで採れたハチミツを使った商品開発を百貨店やホテル、飲食店との連携で進めていきます。
またオリジナル商品の開発も行い、将来的には地域商社「せとのわ」様との連携で地産地消としてブランド化する計画も していきます。
地域の子供たちを集めた採蜜活動や環境教育の勉強会、ミツロウを使った石鹸やろうそく作りなどのイベントや銀座ミツバチプロジェクト様を中心とした全国ミツバチプロジェクトのネットワークを活用し 、 岡山の地域振興に取り組んでまいります。