
岡山市街地で行う都市養蜂
岡山を花と緑があふれる街に
都市養蜂を通じて、自然環境との繋がりを考え
「環境教育」「緑化促進」「地域振興」の取組みを進める

この世からミツバチがいなくなると
4年後に人類も滅亡する
ミツバチは、蛍・蝶・鮎といった環境汚染地域では生きていけない環境指標生物の一つで、その受粉活動により私たちの食べている農作物の約1/3に貢献しています。
アインシュタインが「この世からミツバチがいなくなると4年後に人類も滅亡する」という言葉どおり私たちの生活に強く結びついており、海外でもパリやニューヨークにおいて、日本でも2006年から東京の「銀座ミツバチプロジェクト」を中心に全国100カ所以上で取り組みが進んでおります。
サポーター募集
第二期ももラボ サポーター募集のご案内
「おかやまミツバチプロジェクト桃太郎ハニーラボ」は、
2022 年 3 月 24 日に岡山駅前の第一セントラルビル 2 号館屋上で始まりました。
ビルの屋上でミツバチを飼育することで、生物多様性の大切さを学ぶ「環境教育」の取り組みや、屋上緑化を通じた 「 緑化活動の推進 」 、採れたハチミツを用いた商品企画を通じ 「 地域の活性化 」 に貢献することを目的とした この プロジェクトは、SDGsの取り組みに 繋がっており 、産学官での 連携 が 始まって います。
このおかやまミツバチプロジェクト桃太郎ハニーラボの活動に共感し、ボランティアとして養蜂活動に参加を希望される方は、是非「ももラボサポーター」として私たちの活動にご協力ください。
詳細については以下のリンクよりご確認ください。
NEWS・MEDIA
2023年1月25日
「おかやまハニーショコラ」販売
天満屋のバレンタインイベント「ショコラ・ショコラ・ショコラ」でおかやまハニーを使用したチョコレートを販売しています。
せとうち児島ホテルのシェフ監修し倉敷市児島のパティスリー・ピアジェの製造協力により高い技術で蜂蜜をダイレクトに感じられるようにショコラで“おかやまハニー”を包み込みました。“おかやまハニー”特有の芳醇な香りを生かす為に独自にブレンドしたクーベルチュールチョコレートの奥深いコクと蜂蜜の甘み・香りとのマリアージュをお楽しみいただけます。

環境への取り組み
生物多様性の保全と生態系サービスの維持向上を目的とした「環境教育」、都市部での緑化啓発活動を行う「緑化促進」、採取したハチミツを使った地域ブランドの開発による「地域振興」を主な目的とし、SDGsの開発目標11(住み続けられるまちづくりを)、13(気候変動に具体的な対策を)、15(陸の豊かさを守ろう)を目指します。
ABOUT PROJECT
ABOUT HONEY BEE
CONTACT
お問合わせ内容につきましては、
右記のフォームへご入力の上、送信してください。
後日、担当者よりご連絡申し上げます。
内容により、お返事までにお時間を頂くことがございます。
岡山県岡山市北区本町6番36号
おかやまミツバチプロジェクト
086-231-7721